雨 いろいろ
いやー、Mくん、誰ですか雨男は?
昨日から停滞前線が沖縄島上空にオンライン!
この前線より下側が湿った夏の空気、上側は乾燥した冬の空気な訳で
夏に向けて本格的に夏子ちゃんが動き出した、っていうのを地上で味わってる訳です
このあと夏子ちゃんが力を増して冬子ちゃんを追い出すと夏ですが
もうしばらくは小競り合いが続きます
いわゆるうりずんの季節というヤツです
本当はさ、今日は海のツアーだったんだけど,,中止になりました
それとですね
art with zooで怪人のところでストームグラスを購入された方々
いまビンの中身,空っぽでおもしろくないですよね
気温が高いと結晶が出来にくいので夏向けに調整してみて下さい
蒸留水か精製水(コンタクトに使う様なヤツ、まぁ水道水でも構いません)
をスポイトで10滴か20滴くらい滴下して下さい、
一気に白濁しますので良くかき混ぜたら軽く湯煎(お湯の入った器に30秒ほどつける)
そうすると白濁がとれるので、またいつもの場所に静置してみて下さい
結晶が出てこない様でしたらもう少し水を滴下してみて下さい
あったかい場所とか,置き場所によって結晶の出の善し悪しがありますね
そうすっと
こうなります 結晶が出来やすい状態になるので変化を捉えてくれます
この雨も予測してくれました,,,,,くそぉ、、
わかんなかったら電話かメールなんかして聞いてきて
あと、東京のMさんから本が届いたっす
比べてわかる哺乳類,って図鑑、山渓のしりーずもんです
Yきちさんとか怪人の写真,そこそこ使われてて、、
まぁ興味あるヒトは見てみて下さい
今から誤字チェックする!!
つれづれ
関連記事