プラルーチン、そのあと 出前授業「光の話」@Kざ高 K池さんと

ヤポニカ

2016年06月09日 23:07


今日も色々、まずFいってプラ仕込み キノボリ、砂肝、ケブカガニなどで46g
100、10、4、2−2−2−6で

抜気! でAちゃんと悪巧みしてお昼過ぎに授業いって

授業終わってすぐ移動

某科学啓蒙施設に寄り道、Yきちさんと週末のws打ち合わせ
いまさら?とお思いでしょうが,怪人が以前の打ち合わせの際
まったく内容を聞き流していたのでこういうことが起こったんだと思います
で,wsで話す内容とか作って

ちょい移動 Kザ高へ

ここのK池さんからのリクエストで定時制の生徒さん相手に出前授業をしにやってきました
県の環境センターの講師派遣業務を利用しての出前授業です
約一時間以上前に到着、しっかり打ち合わせを、、
と思ったけどK池さんにパチンコキットわたしてしまったんで
二人して早速組み立て、、て、と出来ちゃった、、
嗚呼、、試射したい、、試射したい、、、ちょっとだけ、ね
黒板を的にチョークで遊んじゃった、、へへへ
さすが筋がいいです,あっという間にコツをつかんだ様子(写真はないよ!)
で,不良な大人が遊び満喫してたらYきちさん、Nらぁが合流
気付けば授業開始直前、やばい!何の打ち合わせもして無いじゃん

で授業はですね
光って不思議なもので、っていう話や植物って何色?キンメダイって何色?とか言う話、
目の構造、色の三原色、光の三原光とかの話までとっちらかったところで
時間来て話終了

生徒の皆さん、K池さん、Yきちさん、Nらぁ、お疲れさまでした
楽しかったでしょうかね

いやいや 久しぶりに楽しい授業だったっす
また機会があれば授業したいもんですね

つれづれっす

業連:
K池さん、Nらぁ、パチンコも本気出しますよ
こっちも負けませんよ!!TねくんKさんも動いてね
やるよ

関連記事