出っ来ました〜!!!本!!

2015年12月11日/ 出来ました

出っ来ました〜!!!本!!
やったー、クロネコさんから書籍小包!!
出っ来ました〜!!!本!!
開けると10〆の紙包みが2こ
出っ来ました〜!!!本!!
じゃん! ついに出来ました
印刷所から直接発送したてのほやほや 著者分の献本です
本屋さんに並ぶにはあと一週間ぐらいかかるのかな?

いやいや時間かけて書いたんですよコレ、
ので、うざったいでしょうけど
少し宣伝させて下さい

出っ来ました〜!!!本!!
帯のポップもですね、、結構気に入ってんですよ、、
この本の内容を良く表してると思います
シリーズの他の著者のちゃんとした話とは少し毛色が違うんですが、
そこはまぁ温かい目で見てほしいです
出っ来ました〜!!!本!!
写真もなるべく多く入れてます
出っ来ました〜!!!本!!
内容はというとですね,,
琉球列島のススメ
第一章  沖縄生活のススメ 
第二章  海モノのススメ
第三章  毒モノ、キワモノ体験のススメ
第四章  陸モノのススメ 
第五章  琉球列島の春夏秋冬 
第六章  離島のススメ
第七章  野外調査のススメ
第八章  環境教育のススメ
第九章  珊瑚舎スコーレ
第十章  泡瀬干潟で環境教育 
第十一章 教材作りのススメ
第十二章 生涯学習のススメ

っていう12章立てで
琉球列島の生き物の面白いところを一個一個取り上げて解説しながら
その生き物の持つ背景や,面白さの肝の部分、脆弱性、、そういったものを紹介し
研究の話から学位取得後の紆余曲折をへて
環境教育とか生涯学習まで、と
かなり網羅的になっちゃいました

生き物好きの方,環境教育なんかに興味ある方、そんな方々に向いて書いてみました

んで
出っ来ました〜!!!本!!
早速献本分もってお出かけ
出っ来ました〜!!!本!!
水鳥センターへ
出っ来ました〜!!!本!!
Sさんお休みだった、、、
Iさん著者割1番目(まいど!)
で、いどう
出っ来ました〜!!!本!!
出っ来ました〜!!!本!!
翻訳してる先輩のKさんちで
出っ来ました〜!!!本!!
で移動、某科学啓蒙施設で
出っ来ました〜!!!本!!
生涯学習の話ででてくるYきちさんと
出っ来ました〜!!!本!!
染色家のAさんにも献本
 コレからしばらく配り行脚です

いやぁ時間かかった、大変でした
周りの皆さんには色々迷惑かけましたね、
本当にありがとうございました


というわけで
みなさん興味もたれた方は
是非買ってみて下さい
たぶん面白いと思います

出っ来ました〜!!!本!!
フィールドの生物学シリーズ16
琉球列島のススメ
佐藤寛之
東海大学出版部
2015.12.16、378pp.
2700円(税込み)

です

でついでに
出っ来ました〜!!!本!!
Yきちさんが明日教員免許講習らしく予行演習で黒砂糖作るいうんで冷やかしに
出っ来ました〜!!!本!!
機械で搾って洗濯ネットで漉しとったら
出っ来ました〜!!!本!!
ph調整してガンガン強火で焚いていきます
出っ来ました〜!!!本!!
100℃超えて ブワッ ってしたとこ
このあとアワが小さくなったら弱火で練っていきます
出っ来ました〜!!!本!!
あれ、なんか焦げ臭いな、、、一年振りだと細かいこと忘れるな
やばい、、
出っ来ました〜!!!本!!
結晶化しないで 飴になっちゃった
えへへ
失敗っす

まぁ温度管理ともう少ししっかり練ればいいってのを思い出したので
明日は出来るんじゃね?
ってことで
飴ついばんで終了
出っ来ました〜!!!本!!
明日頑張って下さい

つれづれっす

業連:えっと、問い合わせが多くてですね
著者割出来ますよ、怪人のとこにも少し在庫あります
編集から発送もできます 振込用紙が同封されてきますのでそれで処理します

追記(1218)
出っ来ました〜!!!本!!
アマゾンで一時的だと思いますが在庫無くなったようです、って連絡が、、
ほんとだ
出っ来ました〜!!!本!!
しかも自然科学系の本で 三位!!  すごいなぁ



同じカテゴリー(出来ました)の記事
出来ました〜!!
出来ました〜!!(2015-06-11 21:40)

出来ました〜
出来ました〜(2014-09-05 18:37)

出来ました〜
出来ました〜(2013-07-31 13:50)

出来ました〜
出来ました〜(2013-04-24 15:20)


Posted by ヤポニカ at 17:38│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。