具志頭遊歩道探検隊6月with T先生 と出来ましたー
2016年06月13日/ 出来ました/ 琉球の植生
おことわり:えっと、今日も長いです
んでつまんないと思う
だから読まないでいいです

どんよりだ ファミマでコーヒー2つこうて
教員免許講習で来沖中のT先生を大学で拾って探検隊
T先生7ヶ月ぶりってことで随分ご無沙汰になっちゃいました
怪人の本もやっとこさご査収していただけて,嗚呼よかった
さてじゃぁ今日はどこいきましょうか?ってことで
緻密な打ち合わせの結果,瞬時に具志頭遊歩道を攻めることに

コマツヨイグサfl

ショウベンノキfr

ゲッキツyfr

パパイヤfl

アミガサギリbd

オオムラサキシキブfl

オオバイヌビワfr

クスノハガシワfr

クワノハエノキfr

ソメモノカズラfl

エビヅルfr

ギョボク 初カナ?

ホウライツユクサ

ミヤコジマツヅラフジ

リュウキュウボタンヅルfl

オオクサボクfr

クワズイモflfr

オニヤブソテツspr

ヤリノホクリハランspr

アカザカズラ


ヤンバルツルマオfl

ジュズサンゴflfr外

ベニバナサルビアfl外

テッポウユリfr

リュウキュウハンゲ いやぁ 見落としてた さすがT先生

ヤエヤマカテンソウfr

アオイゴケfr

フクマンギfl

ヤコウカbd

えええっと、名前出てこない fl 保留
ニチニチソウ 外

ウスベニニガナfl

タカサブロウfl

イヌビユ

葉先端が鈍凹

カッコウアザミfl

コケセンボンギクモドキflfr 外

ヌカカゼクサfr

イワゼキショウ ニワゼキショウfl 外

キュウリグサfl

メヒシバfl

アメリカフウロflfr

オトギリバニシキソウ

栽 コーヒーノキfr

オオハマボウfl

調査風景、、

チシャノキfr

ソメモノカズラflyfr

サダソウfr

クロミノオキナワスズメウリ

ミツバビンボウカズラ

オオササガヤ

クロヨナfr

テリハツルウメモドキfl

幹に白班状気孔模様

セイバンナスビflfr


カラスキバサンキライfr

トウヅルモドキfr

ギョクシンカfl

クチナシyfr

,、,さっぱりですキク科 保留 T先生お願いします
フシザキソウ 外 帰化

メジロホウズキfr

ムラサキイノコヅチ

クワノハエノキfr

セイバンナスビflfr

ニガキfr

タイワンウオクサギfl

オキナワセンニンソウ? fl 2回3出複葉 ちょい保留

コウシュウウヤク

もう梅雨明け、リュウキュウアブラゼミ、昼間なのに羽化

チシャノキbd
で場所を海岸に移すため移動

海岸でて

オオハマボウfl

エノコログサfr

ハマアズキflfr

クサトベラflfr

ハマボッスfl

イボタクサギflfr

グンバイヒルガオfl

テリハツルウメモドキfr

マサキfl

テリミノイヌホウズキflfr

セイコノヨシ

コウゾリナ?? キク科 保留 分かりません
サケバコウゾリナで

おおおおおおおおおおおおおおおお!!!

ぃやっったああああああぁぁぁ シロツブだ いいサイズの株 フェノロジー観察しなきゃ

ホウライシダ

ホウライカガミ ホウライ続きだ

ノゲシ

ウロコマリ? ちょい保留
アリモリソウ

タイワンクズ

ハマダイゲキfr

うほほほほほほ なんかわかんないものひろったー うれしー

お、シロツブの実生

こうやって生えるのかぁ、、

ソナレシバ

モンパノキfl

スナヅル

ヒメクマヤナギfl

クロイワザサfl

コケミズ

イソフジ

テンノウメ ソコベニヒルガオfl

イソフサギ

イワダイゲキfr

シマセンブリflfr

コウライシバ ソナレムグラflfr

テンノウメ

イソフジfr

マサキfl

タイワンウオクサギfl

シナガワハギfl

ハマヒルガオ

セイバンモロコシflfr

ハイクサネム


サワスズメノヒエflfr

ヒメクマツヅラfl

ユウゲショウfl

マツバゼリflfr

マメグンバイナズナflfr

ネバリコメツブウマゴヤシflfr

フェンネルfl 外

ウシハコベ? 保留

シロザfr

シオカゼテンツキfr

調査風景その2、、、

スベリヒユ科sp? fr ちょい保留
ハママツナ 初めてみた

イヌビエfr

アメリカネナシカズラflfr

ミルスベリヒユ スベリヒユfr

アゼガヤツリ? タマガヤツリ fr

インチンナズナ

オヒシバfl

ワセビエfr

シロバナミヤコグサ


ホナガイヌビユfr 葉先端凸

ノゲイトウfl 外

チャガヤツリ? ちょい保留
ムツオレガヤツリ 初めて見た

イガカヤツリ fr

ツボミオオバコfl 外

テンツキsp 保留
オオアゼテンツキ
ってここで調査一段落、
と,同時に雨がぱらつき、、、車に避難
時間もいいから飯にデモしますか,,なんて話してたら

豪雨
すっげぇ豪雨
探検隊は一通り終わったからラッキーだったかも
もう今日はダメそうだね、ってことで
T先生と空港方面に移動してご飯
焼き肉ごちそうさまでした
で早めに空港にお送りして
撤収です

しかしすごい雨だこと、、、
つれづれです
あ、探検隊とかがペーパーになりました
沖縄県の離島へき地における自然教育のための基礎資料の充実VIII:うるま市伊計島の植物相
立石庸一、佐藤寛之、齋藤由紀子、天野正晴、杉山巳次、中村元紀、宮城愛、田場美沙基、富永篤.
琉球大学教育学部紀要88(2):283−305

身近な植物を用いた草木染めの色見本作り:小学校生活科における教材化に向けた検討
佐藤寛之・新垣志保・吉岡由惠・齋藤由紀子・杉尾幸司
琉球大学教育学部紀要87(1):225−234.


少しなら別刷りありんす
まぁpdfが出てるからいいか、、
んでつまんないと思う
だから読まないでいいです
どんよりだ ファミマでコーヒー2つこうて
教員免許講習で来沖中のT先生を大学で拾って探検隊
T先生7ヶ月ぶりってことで随分ご無沙汰になっちゃいました
怪人の本もやっとこさご査収していただけて,嗚呼よかった
さてじゃぁ今日はどこいきましょうか?ってことで
緻密な打ち合わせの結果,瞬時に具志頭遊歩道を攻めることに
コマツヨイグサfl
ショウベンノキfr
ゲッキツyfr
パパイヤfl
アミガサギリbd
オオムラサキシキブfl
オオバイヌビワfr
クスノハガシワfr
クワノハエノキfr
ソメモノカズラfl
エビヅルfr
ギョボク 初カナ?
ホウライツユクサ
ミヤコジマツヅラフジ
リュウキュウボタンヅルfl
オオクサボクfr
クワズイモflfr
オニヤブソテツspr
ヤリノホクリハランspr
アカザカズラ
ヤンバルツルマオfl
ジュズサンゴflfr外
ベニバナサルビアfl外
テッポウユリfr
リュウキュウハンゲ いやぁ 見落としてた さすがT先生
ヤエヤマカテンソウfr
アオイゴケfr
フクマンギfl
ヤコウカbd
えええっと、名前出てこない fl 保留
ニチニチソウ 外
ウスベニニガナfl
タカサブロウfl
イヌビユ
葉先端が鈍凹
カッコウアザミfl
コケセンボンギクモドキflfr 外
ヌカカゼクサfr
キュウリグサfl
メヒシバfl
アメリカフウロflfr
オトギリバニシキソウ
栽 コーヒーノキfr
オオハマボウfl

調査風景、、
チシャノキfr
ソメモノカズラflyfr
サダソウfr
クロミノオキナワスズメウリ
ミツバビンボウカズラ
オオササガヤ
クロヨナfr
テリハツルウメモドキfl
幹に白班状気孔模様
セイバンナスビflfr
カラスキバサンキライfr
トウヅルモドキfr
ギョクシンカfl
クチナシyfr
,、,さっぱりですキク科 保留 T先生お願いします
フシザキソウ 外 帰化
メジロホウズキfr
ムラサキイノコヅチ
クワノハエノキfr
セイバンナスビflfr
ニガキfr
タイワンウオクサギfl
オキナワセンニンソウ? fl 2回3出複葉 ちょい保留
コウシュウウヤク
もう梅雨明け、リュウキュウアブラゼミ、昼間なのに羽化
チシャノキbd
で場所を海岸に移すため移動
海岸でて
オオハマボウfl
エノコログサfr
ハマアズキflfr
クサトベラflfr
ハマボッスfl
イボタクサギflfr
グンバイヒルガオfl
テリハツルウメモドキfr
マサキfl
テリミノイヌホウズキflfr
セイコノヨシ
コウゾリナ?? キク科 保留 分かりません
サケバコウゾリナで
おおおおおおおおおおおおおおおお!!!
ぃやっったああああああぁぁぁ シロツブだ いいサイズの株 フェノロジー観察しなきゃ
ホウライシダ
ホウライカガミ ホウライ続きだ
ノゲシ
アリモリソウ
タイワンクズ
ハマダイゲキfr
うほほほほほほ なんかわかんないものひろったー うれしー
お、シロツブの実生
こうやって生えるのかぁ、、
ソナレシバ
モンパノキfl
スナヅル
ヒメクマヤナギfl
クロイワザサfl
コケミズ
イソフジ
テンノウメ ソコベニヒルガオfl
イソフサギ
イワダイゲキfr
シマセンブリflfr
コウライシバ ソナレムグラflfr
テンノウメ
イソフジfr
マサキfl
タイワンウオクサギfl
シナガワハギfl
ハマヒルガオ
セイバンモロコシflfr
ハイクサネム
サワスズメノヒエflfr
ヒメクマツヅラfl
ユウゲショウfl
マツバゼリflfr
マメグンバイナズナflfr
ネバリコメツブウマゴヤシflfr
フェンネルfl 外
ウシハコベ? 保留
シロザfr
シオカゼテンツキfr

調査風景その2、、、
スベリヒユ科sp? fr ちょい保留
ハママツナ 初めてみた
イヌビエfr
アメリカネナシカズラflfr
インチンナズナ
オヒシバfl
ワセビエfr
シロバナミヤコグサ
ホナガイヌビユfr 葉先端凸
ノゲイトウfl 外
ムツオレガヤツリ 初めて見た
イガカヤツリ fr
ツボミオオバコfl 外
テンツキsp 保留
オオアゼテンツキ
ってここで調査一段落、
と,同時に雨がぱらつき、、、車に避難
時間もいいから飯にデモしますか,,なんて話してたら
豪雨
すっげぇ豪雨
探検隊は一通り終わったからラッキーだったかも
もう今日はダメそうだね、ってことで
T先生と空港方面に移動してご飯
焼き肉ごちそうさまでした
で早めに空港にお送りして
撤収です
しかしすごい雨だこと、、、
つれづれです
あ、探検隊とかがペーパーになりました
沖縄県の離島へき地における自然教育のための基礎資料の充実VIII:うるま市伊計島の植物相
立石庸一、佐藤寛之、齋藤由紀子、天野正晴、杉山巳次、中村元紀、宮城愛、田場美沙基、富永篤.
琉球大学教育学部紀要88(2):283−305
身近な植物を用いた草木染めの色見本作り:小学校生活科における教材化に向けた検討
佐藤寛之・新垣志保・吉岡由惠・齋藤由紀子・杉尾幸司
琉球大学教育学部紀要87(1):225−234.

少しなら別刷りありんす
まぁpdfが出てるからいいか、、
Posted by ヤポニカ at 18:22│Comments(0)