新報サイエンスクラブ講演会@県博

2016年05月22日/ 出前授業・ws

新報サイエンスクラブ講演会@県博
ヒトの沢山住んでるところへ
新報サイエンスクラブ講演会@県博
県博で新報サイエンスククブって言う子どもに向けた研究助成のプログラムの講演があって
場違いながらも てきとーなことをくっちゃべるためにやってきました
(自然学校のSさんがいた、おひさしぶりっす,今度遊んで下さい)
新報サイエンスクラブ講演会@県博
中庭はツボミオオバコだらけだ 最近増えてる外来種!
さて、
新報サイエンスクラブ講演会@県博
打ち合わせがてら出されたお弁当に大発見!
新報サイエンスクラブ講演会@県博
夏休みに県博でやるwsで使いたかった素材が,,高い弁当は違うなぁ,,
新報サイエンスクラブ講演会@県博
カニの足の動く仕組みを模型で再現するんだけど
そのための資料写真、資料写真、と
新報サイエンスクラブ講演会@県博
で、会場
ここがビッチリ参加者で会場が埋まってて、まぁ大変
新報サイエンスクラブ講演会@県博
西平先生が開会の挨拶、、うわ、きんちょー
新報サイエンスクラブ講演会@県博
今講演会では怪人の他に科学の鉄人になった物理のK先生のお話も
新報サイエンスクラブ講演会@県博
光の話、っていうお題でいろいろな光のおもしろいことを紹介
いやぁ、おもしろい、
だけど、、ぷれっしゃーだぁ、、
新報サイエンスクラブ講演会@県博
んで怪人の番、こうなったら乗り切るしか無い!!
新報サイエンスクラブ講演会@県博
琉球列島のおもしろさとか
カッコイイ生き物とか
そんな四方山話をくっちゃべってみました
楽しんでもらえたかな、,,ははは、、

さて
新報サイエンスクラブ講演会@県博
新報サイエンスクラブ、
科学を身近に、っていうためにはすごくいいキッカケになるんじゃないかな
6/3まで申し込み締め切り、ってことなんで
興味ある小中学生の皆様は申し込みしてみたらどうでしょうかね?

つれづれです




同じカテゴリー(出前授業・ws)の記事

Posted by ヤポニカ at 17:08│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。