ライカム下探検隊
2016年06月04日/ 琉球の植生
おことわり:
今日の記事はいつにもましてつまんないし長いよ
ので見ないでいいです
来週も色々詰まってるからってのと晴れたんで
中城の漁港へ、

いったらお目当てのものが無くて
まだ締め切りまで時間があるからまたにしますか、、、
文章は書けたのになぁ、、、ちぇ
でどうしようかなぁとなったところで
何度か行こう行こうして雨になってたところがあることを思い出して移動

ここ、ライカムの下側っす,今後少し悪巧みを検討する上でも基礎資料が欲しいので
ここの植物見ていくぞ!
初回は見たもの全部とるので
長いです

もうわかった、アメリカサトイモ外

気付くといっぱいあるなぁ 増えてるだろコレ、、、

アラゲヒメワラビ

ヤブニッケイ

ショウベンノキ

ハゼノキ

シマイズセンリョウ

シロヤマゼンマイ

リュウキュウバライチゴ

ツルソバ

クロミノオキナワスズメウリ ヤハズカズラ

ナガミボチョウジ

タブノキ

ホシダ

ミナミタニワタリ

クワズイモ

モクタチバナ

ギンネム

オオムラサキシキブ

シマグワ

リュウキュウガキ

ホルトノキ

オオバイヌビワ

ナガエコミカンソウ

カニクサspr

アマクサシダ

オオバギ

ソテツ

アカギ

ゲッキツ

イヌビワfr

についてたリュウキュウアブラゼミ 今年初!

フカノキ

ゲットウfl

クスノハガシワ

フクマンギ

オガサワラスズメノヒエflfrシラユキセンダングサアワユキセンダングサflfr

メヒシバflfr

ススキ

ヤンバルセンニンソウ 1回3出複葉

セイバンナスビ

クワノハエノキ

ヤコウカfr 外

リュウキュウハリギリ

ベニバナボロギクflfr

ホラカグマspr

イタチガヤ

リュウキュウクロウメモドキ

シークワサー

なんだろ、、わかんないや、たぶん外 保留

ホウライシダ

一面シロヤマゼンマイ、うーんいいなぁ

ハチジョウカグマ

リュウキュウコクタン

ホソバムクイヌビワ

シラタマカズラ

アカテツ

フウトウカズラ

ゼニゴケシダ!、、、じゃなくてゼニゴケか、、ちぇ

ハチジョウシダ

サネカズラ

クロツグ

トウヅルモドキ

ギョクシンカ

ポトス外


ハマイヌビワfr

チシャノキ

オキナワスズメウリ テリハノブドウ

リュウキュウボタンヅル

サツマサンキライ カラスキバサンキライ

テリハノブドウflfr

サルカケミカン

オオシマコバンノキ

ギョクシンカfl

ハマサルトリイバラfr

オオミツバカズラ 外

何だろ?見た気がするけど名前が出てこない,,保留で
あー、オキナワヤマコウバシだ!

リュウキュウイノモトソウspr

アカギfr

アメリカハマグルマ外 fl

分からない,,外 たぶん園 保留 ドラセナの仲間

ニガカシュウ? ちょい保留 OK

アオミオカタニシ

エダウチチヂミザサ

パキラ外

グァバ


モミジヒルガオfl

コゴメミズ

ハイニシキソウ コバノニシキソウ

テリミノイヌホウズキflfr

ホナガイヌビユfr

オヒシバfr

マツバゼリ

シロツメクサfl

ヨモギ

シマニシキソウfl

ハイニシキソウ コバノニシキソウ

ムラサキヒゲシバfr

コミカンソウ

シマスズメノヒエfr 小穂に毛が多く、 2、3列にならぶ

ユウゲショウ

クサビガヤfr

タイヌビエ?fr ちょい保留 ワセビエ?

オオアゼテンツキ? 保留

セイバンモロコシfr

エノコログサfr

わかんないや、、保留 コモチマンネングサ

コマツヨイグサ

タチスズメノヒエfr

タチクサネム ハイクサネム

カッコウアザミ エノキグサ

イトアゼガヤfr

セイコノヨシfr

ショウロウクサギ

タマシダspr

これはT君マターだな アブの仲間 沢山いた
メスアカオオムシヒキということで(Nらぁ、さんきゅ)

テリハノブドウflfr

ノアサガオfl

シュロカヤツリ

オキナワセンニンソウ 2回3出複葉 ヤンバルセンニンソウ

クスノハガシワ 既出かな

なんだろ、保留 ランタナ

カラスウリ ケカラスウリ

タイワンハチジョウナflfr

テッポウユリfr

ハチジョウカグマspr

クチナシ

リュウキュウコスミレ

ナガバハリフタバムグラfl

ツルモウリンカ

あれ?なんだっけ?ど忘れした 保留
ランタナだ,思い出した

ヤドリフカノキ外

ニトベギク

ヤンバルナスビfr

フトモモ

オキナワミチシバ オオアブラガヤ

アカメガシワ

シナガワハギfl

タイワンクズ

ソウシジュ外

ホウビカンジュspr

アレチノギク flfr 保留

ニガキ

リュウキュウマツ

イルカンダ


イワヒメワラビspr

ヤマビワソウ

いい感じでしょ、ライカムの下なんですよ

ヤンバルハグロソウ ウロコマリ

上流部はクロツグ林

ソメモノカズラ

オオウナギいた

そして上流の基質は砂岩だね ニービの底面を水が流れてる
下流の基質はクチャだった

ライカムの下とは思えない静けさ うーんココ好き

上がってくると賑やかなんだよな
うん、このギャップがおもろいわい
コレをベースでもう少し通ってみましょう
ね、Tねくん
つれづれっす
今日の記事はいつにもましてつまんないし長いよ
ので見ないでいいです
来週も色々詰まってるからってのと晴れたんで
中城の漁港へ、
いったらお目当てのものが無くて
まだ締め切りまで時間があるからまたにしますか、、、
文章は書けたのになぁ、、、ちぇ
でどうしようかなぁとなったところで
何度か行こう行こうして雨になってたところがあることを思い出して移動
ここ、ライカムの下側っす,今後少し悪巧みを検討する上でも基礎資料が欲しいので
ここの植物見ていくぞ!
初回は見たもの全部とるので
長いです
もうわかった、アメリカサトイモ外
気付くといっぱいあるなぁ 増えてるだろコレ、、、
アラゲヒメワラビ
ヤブニッケイ
ショウベンノキ
ハゼノキ
シマイズセンリョウ
シロヤマゼンマイ
リュウキュウバライチゴ
ツルソバ
ナガミボチョウジ
タブノキ
ホシダ
ミナミタニワタリ
クワズイモ
モクタチバナ
ギンネム
オオムラサキシキブ
シマグワ
リュウキュウガキ
ホルトノキ
オオバイヌビワ
ナガエコミカンソウ
カニクサspr
アマクサシダ
オオバギ
ソテツ
アカギ
ゲッキツ
イヌビワfr
についてたリュウキュウアブラゼミ 今年初!
フカノキ
ゲットウfl
クスノハガシワ
フクマンギ
オガサワラスズメノヒエflfr
メヒシバflfr
ススキ
ヤンバルセンニンソウ 1回3出複葉
セイバンナスビ
クワノハエノキ
ヤコウカfr 外
リュウキュウハリギリ
ベニバナボロギクflfr
ホラカグマspr
イタチガヤ
リュウキュウクロウメモドキ
シークワサー
なんだろ、、わかんないや、たぶん外 保留
ホウライシダ
一面シロヤマゼンマイ、うーんいいなぁ
ハチジョウカグマ
リュウキュウコクタン
ホソバムクイヌビワ
シラタマカズラ
アカテツ
フウトウカズラ
ゼニゴケシダ!、、、じゃなくてゼニゴケか、、ちぇ
ハチジョウシダ
サネカズラ
クロツグ
トウヅルモドキ
ギョクシンカ
ポトス外
ハマイヌビワfr
チシャノキ
リュウキュウボタンヅル
テリハノブドウflfr
サルカケミカン
オオシマコバンノキ
ギョクシンカfl
ハマサルトリイバラfr
オオミツバカズラ 外
何だろ?見た気がするけど名前が出てこない,,保留で
あー、オキナワヤマコウバシだ!
リュウキュウイノモトソウspr
アカギfr
アメリカハマグルマ外 fl
分からない,,外 たぶん園 保留 ドラセナの仲間
ニガカシュウ? ちょい保留 OK
アオミオカタニシ
エダウチチヂミザサ
パキラ外
グァバ
モミジヒルガオfl
コゴメミズ
テリミノイヌホウズキflfr
ホナガイヌビユfr
オヒシバfr
マツバゼリ
シロツメクサfl
ヨモギ
シマニシキソウfl
ムラサキヒゲシバfr
コミカンソウ
シマスズメノヒエfr 小穂に毛が多く、 2、3列にならぶ
ユウゲショウ
クサビガヤfr
タイヌビエ?fr ちょい保留 ワセビエ?
オオアゼテンツキ? 保留
セイバンモロコシfr
エノコログサfr
わかんないや、、保留 コモチマンネングサ
コマツヨイグサ
タチスズメノヒエfr
カッコウアザミ エノキグサ
イトアゼガヤfr
セイコノヨシfr
ショウロウクサギ
タマシダspr
これはT君マターだな アブの仲間 沢山いた
メスアカオオムシヒキということで(Nらぁ、さんきゅ)
テリハノブドウflfr
ノアサガオfl
シュロカヤツリ
クスノハガシワ 既出かな
なんだろ、保留 ランタナ
タイワンハチジョウナflfr
テッポウユリfr
ハチジョウカグマspr
クチナシ
リュウキュウコスミレ
ナガバハリフタバムグラfl
ツルモウリンカ
あれ?なんだっけ?ど忘れした 保留
ランタナだ,思い出した
ヤドリフカノキ外
ニトベギク
ヤンバルナスビfr
フトモモ
アカメガシワ
シナガワハギfl
タイワンクズ
ソウシジュ外
ホウビカンジュspr
ニガキ
リュウキュウマツ
イルカンダ
イワヒメワラビspr
ヤマビワソウ
いい感じでしょ、ライカムの下なんですよ
上流部はクロツグ林
ソメモノカズラ
オオウナギいた
そして上流の基質は砂岩だね ニービの底面を水が流れてる
下流の基質はクチャだった
ライカムの下とは思えない静けさ うーんココ好き
上がってくると賑やかなんだよな
うん、このギャップがおもろいわい
コレをベースでもう少し通ってみましょう
ね、Tねくん
つれづれっす
Posted by ヤポニカ at 18:57│Comments(4)
この記事へのコメント
聞いてはいましたがいい感じのとこなんですねー。
アブはメスアカオオムシヒキかなーと思いま
アブはメスアカオオムシヒキかなーと思いま
Posted by Nらぁ at 2016年06月04日 21:32
Nらぁさま
うん、ほんのちょっとで汗だくで全部は入れてないけどいい感じの場所、植物ある程度みたら水性の生き物もね、なんとかしたいかな
アブ、さんきゅ、加筆しとく
そだ、シューティングレンジ行くぞ!
うん、ほんのちょっとで汗だくで全部は入れてないけどいい感じの場所、植物ある程度みたら水性の生き物もね、なんとかしたいかな
アブ、さんきゅ、加筆しとく
そだ、シューティングレンジ行くぞ!
Posted by ヤポニカ
at 2016年06月04日 21:45

もしまちがってたら申し訳ないですー(*_*)
まだ組み立ててないので早急に!
まだ組み立ててないので早急に!
Posted by Nらぁ at 2016年06月04日 22:48
まぁいいよ虫だし
誰かが指摘してくれるさ
はよ組み立てろや
やるよ!
誰かが指摘してくれるさ
はよ組み立てろや
やるよ!
Posted by ヤポニカ
at 2016年06月04日 22:55
